乗り込み44日目! in 諏訪
昨日は体調が優れず諏訪湖を軽く回るくらいで終了。
本日、最終日に山岳トレーニングをしてきました!
霧ヶ峰への登りは勾配がキツく果てしなく長い。
吹き下ろしてくる風にもやられました😵
寒さで身体が動かない&空気が冷たすぎて呼吸が深くできず、強度を上げていないのにかなりキツかったです。
45分ほど登り霧ヶ峰スキー場へ到着!
ここからいよいよビーナスラインの最も景色が美しい区間に入ります!
下りで景色を堪能しようと思っていましたが。。
まだまだ登りは続くのです…!
雪が舞っていて指先は感覚なし。
途中は吹雪かれた区間もありました☃️
車山ならではの景色。
夏も冬も美しい。。
やっと登りきりです!!
1820m地点からのダウンヒル!
最高でした~!と言いたいところですが、路面も凍ってるし指先の感覚は頼りにならないのでゆっくり下りました🚴♂️
富士山も綺麗に見えました🗻
天気が良いと南アルプス、北アルプス、中央アルプス、御嶽山、八ヶ岳等、多くの有名な山々を見ることができます!
古田No.1オススメスポットです!✨
見えにくいですが、この写真の上に写っている気象観測レーダーが標高1950mの車山山頂です!
登り返しで踏み込むも、全く身体は温まらず。危険を感じる寒さでした。
そしてこんな区間も。
帰れない。。と思いましたが、新雪なので意外と走れちゃいました!
その後は白樺湖~茅野と抜けて無事諏訪湖に帰還!
距離は短いですが強度のある良い練習ができました!寒さのせいで3倍疲れた。
旅の締めは片倉館の温泉で♨️
ここは国の重要指定文化財にも登録されていて、千人風呂という大きなお風呂が有名です!
八ヶ岳牛乳も美味しかった~😋
大好きな場所で最高のリフレッシュ旅ができました!
これでまた明日から頑張れます😁
1月の走行距離は2000km。
予定より少なかったですが、天候や予定が合わない日もあったので仕方なし!
2月はより距離を伸ばしていく予定です~!🚵
0コメント